技術・考え方

走力に関係なく攻撃に厚みを出す『駆け引き』が多くの子供に必要だということ

最近では日本でもプレミアリーグがJリーグと同等レベルの注目度となっていますが、やはりプレミアリーグの魅力といえばタフでスピーディーな選手が戦術的に闘うところではないでしょうか。

サッカーキッズのほとんどがそこで活躍する選手に憧れを抱いているはずです。

しかし、当たり前ながらプレミアリーグレベルのフィジカルが誰にでも備わっているわけではありません。

ジュニア、ジュニアユース年代であれば尚の事、その可能性すら測りきれません。

そこで今回はまだどんな選手になるか分からない育成年代の子どもたちが考えるべき『駆け引き』についてお伝えできればと思います。

テーマは「攻撃に厚みを加えるには」です。

足の早い子がいれば、攻撃に転じたときにその子がディフェンスラインから走り出すことで攻撃に数的有利が生まれ、厚みが出ますが、サッカーをしている子が必ずすべて足が速いとは限りません。

チームで一番早くても上には上がいますしね。

安全志向が招く攻守のセパレート現象

また、せっかく攻めているのにすごく守備的な雰囲気を感じることが時々あります。

例えばコーナーキックの時。

攻撃側は得点のチャンスですよね?

「ピンチはチャンス、チャンスはピンチ」と言うこともありますが、これはひとまず置いておいて「チャンスはチャンス」です。

しかしこの時、ゴール前に入っていない選手の考えていることはカウンターのケアのみ。

相手FW、もしくは攻撃的MFに対して後ろからマークを続け、ずるずると相手に合わせて”動かされる”のみです。

しかし守る立場から考えてみてください。

ディフェンスラインからするする〜と上がっていくセンターバック。

なんか不気味で嫌ですよね。

またそれに対処するセオリーや決まり事も持ち合わせていないチームがほとんどです。

このような働きによって得点の匂いが増します。

これを嫌がる相手がマークとしてFWをつかせるかもしれません。

これが駆け引きです。

常に相手に合わせるだけではなくこちらから動き出し、相手に考えさせることで相手のゲームプランは崩れます。

単に「点を取られたくないから」と攻撃と守備を分けて、守備の人間に守備だけをさせていたらチャンスを掴むことは難しくなるでしょう。

常にボールから遠いところにチャンスはあります。

オーバーラップを狙う選手の位置取りでも駆け引きを

コーナーキックはセットされた状態から始められ駆け引きがわかりやすいですが、もう一つ例を上げるとオーバーラップを狙う際にもこの駆け引きは必要になります。

例えばボールのない逆サイドのサイドバック。

一応守備的な抜擢で試合に出ているわけですから、そこをおろそかにすることは今後の定位置確保を難しくするかもしれません。

しかしこれもまたそこを考えすぎると攻撃参加は難しくなります。

常に正しいセットポジションで相手に対応していると、攻守が切り替わった瞬間に走り出しても相手は付いてきますし、何より攻撃の最終局面に間に合わないことがほとんどなはずです。

そのため勝負はもう少し前から。

逆サイドで相手チームがボールを保持している状態で、尚且つボールがこちらに来そうにないと判断できればマークを放棄して相手アタッカーの少し前に準備しておきます。

こうすることで、逆サイドで始まるカウンターに対してゴール前に顔を出すことができるのです。

加えて、自分のその動きに対して相手が警戒してきたらしてやったり。

相手の攻撃は中途半端になり、自分たちのペースに持っていきやすくなるはずです。

まとめ:マークによるリスクヘッジだけでなく『駆け引き』を通じて流れを引き寄せる

サッカーの面白いところはやはり『駆け引き』です。

最終的にはピッチ上の個人が判断してそれが結果につながる部分が楽しいのです。

元日本代表監督の岡田武史さんは「サッカーはお金のかからないギャンブル」と例えていましたが、まさにその通り。

指導者含め選手やらサポーターやらがとやかく言いますが、ピッチ上で闘う選手個人が自分なりの判断をしてこそ『本当の楽しさ』にたどり着くことができるのです。

たとえ失敗してしまうとしても、ピッチ上で必死に考えた末、取った行動はのちの自分の血肉となるはずです。

「マークをしなくてはならない」というのはごもっともなのですが、マークしていたら攻撃に参加できないなんて言う選手は結局そこまでです。

良い選手は攻撃も守備も自分の最高のパフォーマンスを出しますし、常に良い準備をしています。

もっというとサイドに追い詰められてパスコースがなくても逃げ切ることが出来ますし、1人で相手アタッカー2人を対処することも出来ます。

ようは育成年代のうちにタスクを絞って、言い訳ばかりさせていては上達はないということです。

「若いうちの苦労は買ってでもせよ!」ってやつですね。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ランキングに参加しています!クリックして応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
\ Follow me /