教育・子育て まずは親が知るべき!!サッカーは何が楽しいのか? 2023年11月14日 tamakeri https://tamakerikyositsu.biz/wp-content/uploads/2022/03/ca4fbf60b12a9b6c05fa5faafec4af81.png たまけり 「上達するにはサッカーを楽しむことが大事!」 なんて言いますが、よくよく考えてみるとどうすればサッカーを楽しむことができるのかわから …
子どもをサポート 阪神の「ARE」から学ぶ選手のメンタルマネジメント 2023年9月28日 tamakeri https://tamakerikyositsu.biz/wp-content/uploads/2022/03/ca4fbf60b12a9b6c05fa5faafec4af81.png たまけり サッカーはまだシーズン半ばですが、野球では各リーグの優勝が決まりましたね。 セ・リーグを制したのは阪神タイガース。 驚くことに …
教育・子育て レジリエンス(再起力)を身につける 2023年9月4日 tamakeri https://tamakerikyositsu.biz/wp-content/uploads/2022/03/ca4fbf60b12a9b6c05fa5faafec4af81.png たまけり 困難を目の前にした時、物事がうまく行かなくなってきたときに大切なのは 落ち込まないことや 不安にならないこと ではなく、 それらを受け入れて再び立ち上がる …
サッカーを始める サッカーを習う親子で交わすべき『3つの約束』 2023年8月31日 tamakeri https://tamakerikyositsu.biz/wp-content/uploads/2022/03/ca4fbf60b12a9b6c05fa5faafec4af81.png たまけり サッカーを始めたはいいけどなかなか上手くいかず、他に楽しいことを見つけてしまい、サッカーの”美味しいところ”を知らずにやめてしまう子が時々います。 これはひとえに我々指導者 …
子どもをサポート 「周りの見えない」そんな我が子を見守るべき理由 2023年8月14日 tamakeri https://tamakerikyositsu.biz/wp-content/uploads/2022/03/ca4fbf60b12a9b6c05fa5faafec4af81.png たまけり サッカーにおいて「周りの見えない選手」と「周りの見える選手」を比べたらどちらがより優秀か、と問われたら間違いなく後者でしょう。 しか …
教育・子育て 日本人が自己効力感を高められないただ一つの理由 2023年6月5日 tamakeri https://tamakerikyositsu.biz/wp-content/uploads/2022/03/ca4fbf60b12a9b6c05fa5faafec4af81.png たまけり 前に自己効力感の高め方について書きましたが、今回はその自己効力感が日本人の中で育たない現状についてお伝えできればと思います。 htt …
教育・子育て 「自分ならできる‼」と思える力、『自己効力感』を身につける‼ 2023年5月29日 tamakeri https://tamakerikyositsu.biz/wp-content/uploads/2022/03/ca4fbf60b12a9b6c05fa5faafec4af81.png たまけり 物事にモチベーションが生まれるとき、人は『実現可能性』を考えると言います。 これは「これくらいなら実現することができるかもしれないな …
教育・子育て 正しくないフィードバックが子供の感覚を歪める 2023年5月15日 tamakeri https://tamakerikyositsu.biz/wp-content/uploads/2022/03/ca4fbf60b12a9b6c05fa5faafec4af81.png たまけり 子供は未熟というのがわかっていますが、それは大人も通ってきた道。 と、なると誰しもが子供のことを分かっているはずなのに、子供は時として大人が予期しない失敗や行動をします。 …
教育・子育て 自立心を育む‼子供から離れる前に親がするべき3つのこと 2023年4月24日 tamakeri https://tamakerikyositsu.biz/wp-content/uploads/2022/03/ca4fbf60b12a9b6c05fa5faafec4af81.png たまけり よく子供の成長に応じて関わり方を変える例として、 『手をかける、目をかける、心をかける』という言葉が使われます。 まだ小さく自 …
教育・子育て 子供のモチベーションを上げるためには 2023年4月10日 tamakeri https://tamakerikyositsu.biz/wp-content/uploads/2022/03/ca4fbf60b12a9b6c05fa5faafec4af81.png たまけり よく公園でサッカーをしている親子を見ますが、見るたびにとても嬉しく思います。 サッカーが親子のコミュニケーションツールの一つとしてそこにあることにサッカー文化の発展を感じる …